株式会社BlueAI(以下、「当社」といいます)は、ソーシャルメディアを通じたコミュニケーションが、 お客様やビジネスパートナー、社会との重要な接点であると認識しています。 当社は、ソーシャルメディアを通じて有益な情報を提供し、 透明性の高いコミュニケーションを行うことで、信頼関係の構築に努めています。
当社は、ソーシャルメディアの利用にあたって、以下のポリシーを定め、 全社員に周知徹底するとともに、一般に公開します。
目的
本ポリシーは、当社および当社の役員・従業員がソーシャルメディアを利用する際の基本的な考え方と 行動指針を明確にすることで、適切なソーシャルメディア利用を促進し、 当社のブランド価値を保護することを目的としています。
適用範囲
本ポリシーは、以下のいずれかに該当する場合に適用されます:
- 当社の公式ソーシャルメディアアカウントの運用
- 役員・従業員が当社を代表してソーシャルメディアで発信する場合
- 役員・従業員が個人のソーシャルメディアアカウントで当社に関する情報を発信する場合
本ポリシーにおける「ソーシャルメディア」とは、ユーザーが情報を発信し、相互にコミュニケーションを 取ることができるインターネット上のサービスを指し、X(旧Twitter)、Facebook、Instagram、LinkedIn、 YouTube、TikTok、ブログ、オンラインフォーラムなどを含みますが、これらに限定されません。
公式アカウント運用方針
当社の公式ソーシャルメディアアカウントは、以下の方針に基づいて運用します:
- 当社のビジョン、ミッション、バリューに沿った情報発信を行います
- 有益で正確な情報を、責任を持って発信します
- お客様や社会との対話を大切にし、コメントやメッセージには誠実に対応します
- 特定の個人、団体、競合他社を誹謗中傷する内容は投稿しません
- 政治的・宗教的な見解を表明する投稿は行いません
- 機密情報や個人情報を含む情報は投稿しません
- 著作権、肖像権、商標権などの知的財産権を尊重します
- 法令・規制を遵守します
公式アカウントの運用担当者は、定期的に研修を受け、本ポリシーの内容を十分に理解した上で 情報発信を行います。また、運用担当者は、投稿内容について適切な承認プロセスを経た上で 投稿を行います。
役員・従業員のソーシャルメディア利用ガイドライン
当社の役員・従業員がソーシャルメディアを利用する際は、以下のガイドラインを遵守してください:
基本姿勢
- 個人のアカウントであっても、当社の一員であることを自覚して行動してください
- ソーシャルメディア上での発言は公開情報となること、そして長期間残ることを認識してください
- 当社の評判やブランドに悪影響を与える可能性のある投稿は控えてください
- 法令・規制および当社の行動規範を遵守してください
当社に関する情報の発信
- 当社を代表して発言する場合は、その旨を明示してください
- 個人的な見解を述べる場合は、それが個人的な意見であることを明示してください
- 当社の未公表情報、内部情報、機密情報を投稿してはいけません
- お客様の情報、個人情報を投稿してはいけません
- 当社の商標、ロゴなどの知的財産は、適切に使用してください
- 当社のプロジェクトや製品に関する情報は、公式に発表された範囲内で発信してください
他者とのコミュニケーション
- 他者を尊重し、敬意をもってコミュニケーションを取ってください
- 差別的、侮辱的、攻撃的な表現は使用しないでください
- 競合他社、取引先、パートナー企業を誹謗中傷する内容を投稿しないでください
- 他者の著作権、プライバシーを尊重してください
- ソーシャルメディア上での議論やコメントは、冷静かつ建設的に行ってください
クライシスコミュニケーション
当社に関連する危機的状況(事故、情報漏洩、自然災害による影響など)が発生した場合のソーシャルメディア対応は、 以下のように行います:
- 危機的状況に関する情報発信は、原則として当社の広報担当またはクライシスコミュニケーションチームが行います
- 役員・従業員は、当社の公式発表以外の情報を独自に発信しないでください
- ソーシャルメディア上で当社に関する誤った情報や噂を発見した場合は、自ら反論せず、広報担当に報告してください
- 危機的状況においては、透明性、迅速性、誠実さを重視したコミュニケーションを心がけます
モニタリング
当社は、当社の評判、ブランド、製品に関するソーシャルメディア上の投稿をモニタリングしています。 これは、お客様のフィードバックを収集し、誤った情報を特定し、必要に応じて対応するためです。 また、ソーシャルメディア上での当社に関する言及やトレンドを分析し、 コミュニケーション戦略の改善に役立てています。
違反時の対応
役員・従業員が本ポリシーに違反した場合、その重大性に応じて、注意・指導から懲戒処分まで、 適切な対応を行うことがあります。また、法令違反や第三者の権利侵害に該当する場合には、 民事上・刑事上の責任を問われる可能性があることをご認識ください。
公式ソーシャルメディアアカウント
当社の公式ソーシャルメディアアカウントは以下の通りです:
上記以外のアカウントは、当社の公式アカウントではありません。 当社を装った偽アカウントを発見された場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
本ポリシーの改定
当社は、法令の変更、ソーシャルメディアの利用環境の変化、事業内容の変更等に伴い、 本ポリシーを変更することがあります。重要な変更がある場合には、当社ウェブサイトや 公式ソーシャルメディアアカウントを通じて告知します。
2025年3月22日制定
関連するポリシーはこちらをご覧ください